こんにちは、音々奏です。
体調が思わしくない日が続いていますが、時々キツくても動ける日があるのでその時にまとめて掃除と片付けをしています。
我が家にある収納は、クローゼット2カ所と押入れがあり押入れをようやく整したので公開します♪
押入れ全体
シンプルライフと言っていいのか気が引けるくらい物があります。
これでもかなり減らしています。汚部屋時代は扉の開け閉めがし辛いくらいパンパンにいろんな物が詰まっていて、扉の前にも段ボールを置いていました。
物が詰まっていると、風が通らないですしわざわざ扉を開けて換気もしないので湿気がこもりカビが凄く壁紙もカビがついていました。
ハウスダストアレルギー持ちなのにそんな家に引きこもっていたから、喘息アトピーも治療しても良くなりませんでした。今考えたら当たり前ですよね(苦笑)
今収納している物
収納している物たちを紹介します。
上段
家電の空き箱が結構多いです。ゲーム機の空き箱は必ず取ってあり使わなくなったら箱につめて売りにいきます。デジカメやスマホの箱も捨てれません。
以前はプリンターやパソコンの箱もとっていましたが、製造から5年経った物はリサイクルショップにほとんど売れない事を知り、箱は捨てる事にしました。
使用頻度の低い家電もここに置いています。
- ホットプレート
- IH
- たこやき器
- ふとん乾燥機
- プリンター
- コンポ
月1も使わないけど手放せない家電です。コンポはあまり必要を感じていないのですが、夫の所有物で手放す気がない(使う事もない)らしい。でも眠らせたままでは可哀想なのでたまに私が懐かしいMDを聴いています。もしコンポが無くなったらMDも処分する予定です。
以前は飾る事もないのに本当にいっぱい持っていたぬいぐるみもようやくこのコ達だけになりました。
奥にクーラーボックスと、オフシーズンのシーツを置いています。
下段
処分予定の物と保留中の物がたくさんあります。
古着や分別収集に出す缶や瓶などもここにまとめて置いて、収納に使えるグッズや小さな空き箱も他の収納を見直した時に使えたりするので保留として少しだけ取ってあります。
備品は賃貸なので、元々ついていた棚やパーツなど使わない分を収納しています。お風呂のフタも使う事ないのでこちらに置いています。
重曹や漂白剤、クエン酸、セスキなどをまとめ買いしているのでストックはここにしまっています。
スーツケースは大きいのと中くらいの2つあります。使ったらタイヤを拭いてそのまま置いています。毛布のオフシーズン中はスーツケース内に収納。
押入れ収納は難しい
押入れ収納は奥行もあり空間を上手く使えなくて困りますね。上手に使っている方を見ると縦にも奥行も仕切ったり棚を置いたりして見た目も美しく収納されています。
そう考えると棚などを利用するのが一番早いのですが、今後引越しする予定(時期未定)があるので今あまり大きな物は購入したくないというのが本心。
今後なるべく大きな物を買わずになんとかできないか模索していきます。
少し変えました(追記)
関連商品
こちらも読まれています